2024.07.26
スタッフブログ
犬や猫は好奇心旺盛であり、時には危険な物を誤って飲み込んでしまうことがあります。特に家庭内には、犬や猫にとって有害な物質が多く存在しているため、飼い主様は危険な物についてしっかりと理解し、適切な予防策を取ることが重要です...
2024.07.18
お知らせ
2024.06.26
スタッフブログ
愛犬がご飯を食べない、元気がない、嘔吐や下痢をする…。そんな症状をみせたら、もしかしたらそれは胆嚢粘液嚢腫という病気かもしれません。胆嚢粘液嚢腫は、犬にとって命に関わることもある怖い病気ですが、早期発見・早期治療で多くの...
2024.06.26
スタッフブログ
犬の会陰ヘルニアとは、肛門周辺の筋肉が弱くなることで隙間ができ、その隙間(ヘルニア孔)から臓器(直腸、膀胱、前立腺、脂肪など)が飛び出す病気です。放置すれば命に関わる可能性もあり、再発のリスクも高いことから、飼い主様は愛...
2024.05.24
スタッフブログ
犬と猫の避妊去勢手術は、望まない妊娠を防ぐだけでなく、様々な病気を予防し結果的に平均寿命を延ばすことができます。また、発情期特有の鳴き声やマーキング行動も抑えることができます。 そこで今回は、犬や猫の避妊去勢手術の意味や...